紅茶染めのやり方 【簡単】色止めのコツは?ピンク色に染まる方法って?

投稿日:2018年12月4日 | 最終更新日:2022年12月12日
 

紅茶染めって、なんだか簡単にできそうですよね。

紅茶なら家にたくさんあるし、材料をそろえる手間もかからない。

ハンカチやTシャツくらいなら、私でも染められるんじゃないかな?

たしかに、紅茶染めは、他の染めものに比べても、かなり手軽にできます。

「染めものは初めて!」というあなたにぴったり。

ベージュ、キナリ色、スモーキーピンクなどに染まるので、

真っ白のハンカチやTシャツ、布などを染めれば、アンティークでおしゃれな雰囲気になってくれますよ。

ということで今回は、紅茶染めの簡単なやり方や、色止めのコツなどを詳しくお伝えいたします。

紅茶染めの簡単なやり方って?

紅茶染めは、ほんとうに簡単。

手順どおりにやっていけば、初めてでも、失敗することはないでしょう。

〈準備するもの〉
・染めるもの
・紅茶のティーパック
・塩(色止め)
・大きめのお鍋
・長いお箸

染めるものは、ハンカチやTシャツ、布きれ、レース、紙などもおすすめです。

基本的には、なんでもかまいませんが、素材によって、染まりやすいもの・染まりにくいものがあります。

*染まりやすい素材*
ウール、シルク、レーヨン
→濃いめに染まります。

*薄めに染まる素材*
綿、麻
→染める前に、布を水で薄めた牛乳に浸しておくことで、濃く染まります。

*染まりにくいもの*
アクリル、ポリエステル
→ほとんど染まりません。

個人的には、布きれやレースなどを紅茶染めして、ハンドメイドに使うのがおすすめです。

自分で染めたものを使って作ると、オリジナル感がでて素敵ですよね。

紅茶染めに使う紅茶の種類ですが、アッサム、アールグレイ、ハーブティー、なんでもかまいません。

賞味期限切れのものや、買ったけれど味が合わなかったものなどを使うと、ムダがなくておすすめです。

では、紅茶染めの手順をみていきましょう。

染めるものを水に浸す。

紅茶染めを始める前に、染める布や紙などを、たっぷりの水に浸しておきます。

これは、布を水に浸しておくことで、紅茶の染液が、より染み込みやすくなるからです。

染める布の素材が、綿や麻の場合は、水ではなく、水で2倍程度に薄めた牛乳へ浸しておくと、より濃く染まります。

この場合、牛乳が布にしっかり染み込むまで、30分程度つけておいてください。

ちなみに、布が汚れていると、染まったときに色ムラになるので、きれいに洗った布を使いましょう。

紅茶を煮出す

大きめのお鍋に、水と紅茶のティーパックを入れて、紅茶を煮出します。

水の量は、布の重さの約50倍ほどと言われていますが、そんなに難しく考えなくても、布がしっかり浸るくらいのアバウトな量で大丈夫です。

目安としては、Tシャツ1枚で、水1リットル程度がちょうどいいでしょう。

紅茶のティーパックの数ですが、濃く染めたい場合は多めに、淡く染めたい場合は少なめにします。

だいたいですが、「Tシャツ1枚・水1リットル」に対して、紅茶のティーパック4〜6個もあれば、きれいに染められます。

もっとしっかり色を出したい場合は、もちろん10個入れてもかまいませんので、お好みに合わせて調整してください。

紅茶の色がしっかり出るまで、10分ほど煮出しましょう。

きれいな紅茶の色というよりは、濃い茶色になりますが、この段階では、濃いめの色を出しておいた方がしっかりと染まります。

紅茶に塩を加える。

色止め用として、煮出した紅茶に、塩を入れます。

紅茶1リットルに対して、大さじ1の塩を入れて、よくかき混ぜてください。

これで、紅茶の染液に、色止めの効果がでます。

染めるものを浸す

いよいよ、紅茶染めをしていきます。

水または牛乳に浸した布を絞って、煮出した紅茶の中に入れていきます。

布全体が、しっかりと紅茶に浸るように入れましょう。

そして、このまま放置です。

少なくとも2時間以上は浸したままにしておくと、しっかり染まります。

長くおけばおくほど濃く染まるので、しっかり色を出したい場合は、一晩浸したままにしておくといいでしょう。

浸している間は、色ムラを防ぐために、長いお箸で、ときどき布をかき混ぜます。

水洗いする

染めたい色よりも、少し濃いめの色に染まったら、水洗いします。

水洗いすると、少し色が薄くなるので、必ず濃いめの色に染まってから水洗いしてください。

色が出なくなるまで洗ったら、陰干しして完成です!

【紅茶染めのやり方】色止めのコツって?

先ほど、紅茶染めの色止めとして、「紅茶に塩を混ぜる」とご紹介しました。

紅茶に塩を混ぜるだけなので、いちばん簡単にできる方法なのですが、やはり、色止めとしては、少し弱いんです。

もちろん、このやり方でも色止めはできますが、もっと確実に色止めしたい!という場合は、紅茶の染液とは別に、媒染液というものを作ります。

媒染液の作り方は、お湯1リットルにミョウバン小さじ1〜2程度いれてよく混ぜるだけ。

媒染液を作ると、紅茶染めの手順が少し変わってきます。

① 染めるものを水に浸す
② 紅茶を煮出す
媒染液を作る
→お湯1リットルにミョウバン小さじ1〜2
④ 染めるものを紅茶に浸す
→2時間以上
⑤ 媒染液に浸す
→かき混ぜながら10分ほど浸す

⑥ 水洗いする

媒染液に浸すと、色が少し変わりますので、もっと濃く染めたい場合は、もう一度紅茶に浸します。

染めたい色になるまで、??の紅茶・媒染液に浸す手順を繰り返していきます。

そうすることで、色も濃く染まり、しっかりと定着してくれるんです。

少し手間はかかりますが、しっかりと色止めした場合は、こちらの方がおすすめです。

紅茶染め ピンク色に染まる方法って?

紅茶染めは、だいたい、ベージュ、薄い茶色、キナリ色に染まります。

でも、「本物の紅茶の色みたいな、赤みがかったピンクっぽい色に染めたい!」という時は、ハイビスカスティーを使いましょう。

ローズヒップティーでも、はじめはピンク色に染まるのですが、水洗いすると、グレーっぽくくすんでしまうことも。

きれいなピンクベージュを出したいなら、少し多めのハイビスカスティーで濃いめに染めてみてください。

紅茶染めは、誰でも簡単にできる染め物のひとつ。

手軽にオリジナルのものができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

 

★ 自分で染めをしてみたい方

【染めるーむ 貴久 KIKYU】でどうぞ。

大阪府池田市の駅前 栄町商店街にあります。

ベンガラ染めの天然染料を使った染め体験が出来ます。
自分で染めたいものを持ち込んで頂いても良いので、是非ご利用ください。

染め体験の出来る【染めるーむ 】大阪

【初めての草木染め おためしセット】

「貴久」では、初めて草木染めをされる方のために簡単に草木染めを体験して頂ける
【初めての草木染め おためしセット】をお届けしております。

このセットで約100gの被染物を染めて頂くことが出来ます。
媒染剤のミョウバンや不織布袋も同封されていますので、すぐに染めて頂けます。

【初めての草木染め お試しセット】はこちらから

 

染めに関するご相談はこちらから

    服を染める方法 簡単なやり方を染物屋が伝えます!ポリエステルも?

    草木染め 毛糸を染める方法は?染物屋が伝える失敗しないコツ3つ

    関連記事

    1. 敬老の日プレゼント 4歳幼児と手作りしてみた!100均+〇〇で格…

      もうすぐ、敬老の日。プレゼントは用意しましたか?おじいちゃんやおばあちゃんにプレ…

    2. 草木染め 毛糸を染める方法は?染物屋が伝える失敗しないコツ3つ

       草木染めで、毛糸やウールを染めたい。ふわふわの毛糸に、やわらかな草木染めの色は、とて…

    3. 草木染めのやり方 簡単に自宅でもできる方法を染物屋がお伝えします…

      「草木染めをやってみたいなぁ。」と、思っていても。「詳しいやり方が、わからな…

    4. 草木染め 緑色に染まる材料おすすめ5選!キレイな色を出すコツって…

         草木染めって、「草木」で染めるから、なんとなく、緑色になるのかなって思いま…

    5. ボタニカル

      草木染めとボタニカルライフ

      ボタニカルって?【ボタニカル】とは「植物の」または「植物的な」という意味になります。…

    6. 藍染かめ

      藍染め 建てるという事

      藍染めの歴史藍の原料であるタデアイ、(漢字では書くと蓼藍)は、タデ科イヌタデ属の一年生植物。…

    7. 服を染める方法 簡単なやり方を染物屋が伝えます!ポリエステルも?…

      お気に入りの服が、なんだか色あせてしまっている…気に入って何度も着ているう…

    8. 草木染めの模様 簡単な付け方4種類!輪ゴムで上手に作るコツって?…

      草木染めの布やTシャツなどに、よく見かける、あのオシャレな模様たち。あれって、どうやっ…

    ページトップへ