【藍染体験】関西で持ち込み可能はココだ!大阪 京都おすすめ3選!

投稿日:2018年9月13日 | 最終更新日:2022年12月10日

 

 

「藍染めを気軽に体験してみたい!」

最近では、自分で気軽に体験できる、ワークショップが大人気になってきました。

藍染めを、自分でやってみたい!という方も多いのではないでしょうか。

そこで、関西で藍染体験ができる場所を、調べてみました!

藍染体験 関西で持ち込み可能なのはココだけ!

藍染の体験教室を調べていると、そのほとんどが、教室側が用意してくれているハンカチやTシャツなどを染めるもの。

もちろん、用意してくれている方が、手ぶらで行けて便利なのですが、

「自分の持っているTシャツを、自分で藍色に染めたい!」

という方も、いらっしゃいますよね。

ほとんどの藍染教室が、持ち込み素材は禁止だった中、持ち込み可能な体験教室が、私たちの工房 貴久 KIKYUを含め3件だけあったんです。

● 【染めるーむ 貴久 KIKYU】

大阪府池田市の池田駅前酒町商店街にある「染めるーむ 貴久 KIKYU」。

自分で持ってきた、Tシャツ、ブラウスなどを、藍染することができます。

「染めカフェ 貴久 KIKYU」は、その名の通リカフェでもありますので染めに疲れたらゆっくりコーヒーやスイーツなども楽しんで頂けます。
もちろんカフェだけのご利用も大歓迎です。

草木染めやべんがら染めの染料も販売されているので、ご自分で染めてみたい方も大丈夫。

藍染以外にベンガラ染めも体験も出来るんですよ。

● 工房 藍の館

京都・大原にある「工房 藍の館」。

自分で持ってきた、Tシャツ、ブラウスなどを、藍染することができます。
(Tシャツ 6000円〜)

もちろん、手ぶらで行っても大丈夫なように、教室側にも、ハンカチやTシャツ、ストールなどが用意されています。
(ハンカチ 2000円〜)

「工房 藍の館」は、日本古来からの技法にこだわりを持っておられるので、藍染本来の手法を体験することができますよ。

工房の展示室で、藍染の商品も販売されているので、好きな商品を買うこともできます。

ただ、百貨店などの催事にも多く出店されているので、工房がお休みなことも。

体験教室には、事前予約が必要なので、必ず、直接お問い合わせしてください。

●ほづあい研究所

京都 保津町にある、藍染工房。

保津川下りの場所から近いので、アクセスも良く、比較的行きやすい場所にあります。

藍染体験は、ハンカチ1枚1000円〜

持ち込みも可能ですし、教室側が用意してくれたものでもOKです。

ただし、生地が綿や麻のものでないと、藍に染まりにくいので、ご注意してください。

ほづあい研究所の近くには、広い藍畑があります。

関西で、実際に藍が育てられているところを見られるのは、すごく珍しい!

保津町の大自然の中、自分の手で藍染ができるのは、とてもいい経験になりそうですね。

藍染体験 大阪・京都おすすめ3選

それでは、藍染の体験教室を3つ、ご紹介致します!

アクセスのしやすい、大阪や京都にある体験教室を厳選しましたので、観光などの際に、是非ご参考にしてみてください。

●熊取交流センター 煉瓦館

大阪府泉南郡にある、熊取町の公共施設。

大きな交流センターの中で行われている、藍染体験教室です。

特徴は、お値段の安さ!

ハンカチ1枚、たったの500円で、藍染体験することができます。

町の公共施設ならではの、お値段ですよね。

ただし、体験を受け付けている期間や時間が、細かく指定されていますので、ご注意ください。

ハンカチ以外にも、Tシャツやエコバッグなどを染める体験が、不定期ですが行われています。

こちらも、全て500円!

気軽に藍染体験ができるので、小さな子供にもおすすめです。

●MIYABIORI

京都 山科にある、藍染工房。

天然100%の藍にこだわって、昔ながらの手法で染められている工房です。

藍染体験も、1時間でできる「お手軽コース」から、3時間程度の「半日コース」、6時間かけて本格的に染める「1日コース」まであります。
(お手軽コース ハンカチ1000円〜)

自分がどんな風に体験したいかによって、体験コースを選べるのは嬉しいですよね。

天然の藍、素材、江戸時代から続く手法など、強いこだわりを持って藍染をおこなっている、MIYABIORI。

藍染についての勉強にもなりそうです。

●出藍工房 縁

京都 嵯峨嵐山駅から徒歩16分の場所にある、藍染工房。

観光のついでにさっと寄れる、アクセスのしやすい場所にありますので、京都の藍染体験では、一番有名かもしれません。

藍染体験は、ハンカチやストールなどを染めるもの。
(ハンカチ 1300円〜)

1時間程度で体験できるので、嵐山観光とともに、気軽に楽しむことができます。

藍染商品もたくさん売られていて、Tシャツやストール、のれん、ランチョンマット、愛犬用の服など、種類も豊富。

工房内を見ているだけでも、楽しい気持ちになれそうですね。

 

 

草木染めの模様 簡単な付け方4種類!輪ゴムで上手に作るコツって?

【まんぷく朝ドラのロケ地】撮影場所はココだ!大阪 池田市にも?

関連記事

  1. 藤鼠色(ふじねずいろ)のこと

    草木染め染料五倍子で染める色です。木酢酸鉄で媒染することでくすんだ青紫や青グレーに染まります。…

  2. 蒲萄色

    蒲萄色(えびぞめいろ)のこと

    蒲萄色(えびぞめいろ)のこと五倍子(ごばいし)で蒼グレーに染めた後、印度茜(いんどあかね)で赤をの…

  3. 虫除けに効く服装の色・蚊に刺されない色は?昔の人の知恵がスゴイ!…

     蚊が多くなってくる季節。虫除けは使っているけれど、「なんか私だけよく刺されるなぁ」…

  4. 憲法黒(けんぽうぐろ)のこと

    憲法黒(けんぽうぐろ)のこと藍染で縹色(はなだいろ)に染めた後に楊梅(やまもも)で濃い緑色を重ね…

  5. マスタード色の合わせ方3選!合う色は?似合う人ってどんな人?

    マスタード色。からし色とも言うのでしょうか。パキッとした黄色ではなく、少しく…

  6. 草木染め吊り編みTシャツ

    黄蘗色(きはだいろ)のこと

    黄蘗色(きはだいろ)について柘榴の実の皮を乾燥させた染料を使用しています。媒染剤にはミョウバンを…

  7. 老竹色(おいたけいろ)

    老竹色(おいたけいろ)のこと

    老竹色(おいたけいろ)のこと柘榴の実の皮を乾燥させた染料を使用しています。媒染剤に木酢酸鉄を使う…

  8. 【べんがら染めの体験 in関西】駅近で便利な場所で子供や初心者も…

    「ベンガラ染めの体験がしてみたい。」「初心者だけど大丈夫かな?」ベンガラ染めの体験って、…

ページトップへ