媒染(ばいせん)って何?

投稿日:2017年11月2日 | 最終更新日:2020年1月28日
媒染(ばいせん)って何?

媒染(ばいせん)って言われてもなんだか解らない、難しい
って思われる方も多いのでは?

草木染めの作業の中で非常に重要な工程でもある媒染。
天然染料の多くは媒染を必要とします。

染色液に布を浸しただけでは色が繊維にのっかている状態です。
ようは、このままでは色が落ちてしまいます。
そこで媒染処理を行うことで、繊維と色素を結びつけてあげる作業が必要になります。

媒染とは金属イオンなどによって、天然染料の色素と繊維との結合を強くし
繊維に固着させる役割とともに、色を発色させる重要な作業です。

昔のご先祖様も知ってかしらずかこの媒染の技術を使ってきました。
錆びた釘をご飯を発酵させそれで煮た物、灰の上澄み液、泥などでした。

天然染料

植物の色の不思議

草木染めの不思議なところですが、植物の色素はそのほとんどが
反応する金属の成分により発色の色が異なります。

たとえば、柘榴の実の皮で煮出した液に付けた布も、みょうばん(アルミニウム)
の水溶液で媒染すると黄蘗の幹の内皮のような黄色に染まりますが、木酢酸鉄(鉄)
の水溶液につけるとくすんだ緑色になります。

このようにいくつもの色に染まる植物は「多色発色の植物」と呼ばれています。
ほとんどの植物がこれにあたります。

媒染に使用される金属は色々あります。
アルミニウム・鉄・銅・錫などです。
ちなみに貴久では、みょうばんと木酢酸鉄を媒染剤に使用しています。

ノロウイルスノロウイルスを撃退!柿渋タンニンの抗ウイルス作用が…。

なぜ、柿渋わた染め糸(オーガニックコットン)なの?

関連記事

  1. リュックの色 選び方ポイント3つ!大人ナチュラルに着こなすコツと…

      リュックって、とても便利ですよね。両手もあくし、荷物もたくさん入るので、私もリュ…

  2. ストールとマフラーどっちを買うべき?スヌードとの違いも調べてみた…

      肌寒い季節になってきたら、首元に欲しくなるのが、ストールやマフラー。防寒にもな…

  3. 【ガラ紡】日本独自の紡績機が紡ぎだす手紡ぎ風の糸

    【ガラ紡】日本独自の紡績機西洋の近代紡績技術に依存せず、日本独自の技術により発明された紡績…

  4. 原料であるオーガニックコットンを染めてから糸を紡いでいます。

    ?わたから染めるので消臭・抗菌などの効果が持続します貴久の柿渋わた染めは、たの柿渋商品とは違い糸に…

  5. 草木染めの色 人気ランキングBest5!結局いちばん使いやすい色…

      草木染めの色は、とても独特です。青とか赤とか、そういった言葉ではあらわせな…

  6. Tシャツに1万円は正直高い…それでも選ばれ続けるナゾの理由って?…

     Tシャツに1万円って、高すぎる。正直、私はそう思っています。Tシャツは、安いもの…

  7. UVカットの服 寿命っていつまで?意外に短いことに驚愕した。

       最近よく売っている、UVカット効果のある服。カーディガンや、シャツ、ス…

  8. 今日の染め物 丹色(にいろ)

    今日は人気の有る派手すぎずくすんだオレンジの丹色(にいろ)を染めました丹色(にいろ)は、柘榴(ざ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページトップへ