鈍色(にびいろ)のこと

投稿日:2017年3月16日 | 最終更新日:2017年4月3日

鈍色(にびいろ)のこと

矢車附子(やしゃぶし)というハンノキ科の低木の実を煮出して染める色です。
媒染にはミョウバンと木酢酸鉄の両方を使います。
鈍い灰色をしていて、江戸時代では、茶色や藍色と並んで「粋」な色とされてきました。
どんな色とも合う、とても使いやすい色です。

老竹色(おいたけいろ)老竹色(おいたけいろ)のこと

藤鼠色(ふじねずいろ)のこと

関連記事

  1. 丹色(にいろ)のこと

    丹色(にいろ)のこと柘榴(ザクロ)の実の皮を乾燥したもので黄色に染めた後で印度茜(いんどあかね)で…

  2. 【藍染体験】関西で持ち込み可能はココだ!大阪 京都おすすめ3選!…

     「藍染めを気軽に体験してみたい!」…

  3. 老竹色(おいたけいろ)

    老竹色(おいたけいろ)のこと

    老竹色(おいたけいろ)のこと柘榴の実の皮を乾燥させた染料を使用しています。媒染剤に木酢酸鉄を使う…

  4. 草木染めの色 人気ランキングBest5!結局いちばん使いやすい色…

      草木染めの色は、とても独特です。青とか赤とか、そういった言葉ではあらわせな…

  5. 灰桜色

    灰桜色(はいざくらいろ)のこと

    灰桜色(はいざくらいろ)のこと椰子の木の実の種、檳榔子(びんろうじ)を煮出して染める色です。ミョ…

  6. マスタード色の合わせ方3選!合う色は?似合う人ってどんな人?

    マスタード色。からし色とも言うのでしょうか。パキッとした黄色ではなく、少しく…

  7. 海松色(みるいろ)のこと

    海松色(みるいろ)のこと楊梅(やまもも)の幹を使って染めた濃いカーキグリーンです。媒染は木酢酸鉄…

  8. 藤鼠色(ふじねずいろ)のこと

    草木染め染料五倍子で染める色です。木酢酸鉄で媒染することでくすんだ青紫や青グレーに染まります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページトップへ